Online ISSN: 2189-0544 Print ISSN: 0037-1017
公益社団法人日本生化学会 The Japanese Biochemical Society
Journal of Japanese Biochemical Society 92(3): 303-306 (2020)
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2020.920303

特集Special Review

Human Glycome Projectへの世界と日本の動き本特集の序に代えてIntroduction: Human GlycomeTrends in Japan and World

名古屋大学大学院医学系研究科生物化学講座Department of Biochemistry, Nagoya University Graduate School of Medicine ◇ 〒466–8550 名古屋市昭和区鶴舞町65 ◇ 65 Tsurumai-cho, Showa-ku, Nagoya 466–8550, Japan

発行日:2020年6月25日Published: June 25, 2020
HTMLPDFEPUB3

ヒトゲノムが解読され,2万余種のタンパク質しか体に存在しないと知ったとき,タンパク質や脂質に無限に近い多様性を与え,自らも機能を担う糖鎖を無視できないことに,研究者たちは気づき始めている.この中で,ヒトの糖鎖の網羅的解析が進もうとしている.4次元の変化を見せる糖鎖のダイナミクスは生理的あるいは病的事象に最も近いところにあると思われる.両者を結びつけるには,対象や手法の選択を含む研究デザインを十分に練る必要がある.さらに糖鎖構造決定のためのハイスループット分析技術と糖鎖・糖ペプチド同定のためのインフォマティクス技術の開発が必須である.ヒトゲノム計画を好例に,データシェアリングを基本精神として他のオミクスデータなどとの組合わせ解析が可能になれば,生命についての理解は新しいフェーズに入ることになろう.

This page was created on 2020-04-17T13:35:25.02+09:00
This page was last modified on 2020-05-27T15:54:30.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。