Online ISSN: 2189-0544 Print ISSN: 0037-1017
公益社団法人日本生化学会 The Japanese Biochemical Society
SEIKAGAKU: Journal of Japanese Biochemical Society 87(1): 16-21 (2015)
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2015.870016

特集「核‒細胞質間分子輸送システム:基本分子メカニズムの理解とその応用」Special Review

インポーティンαファミリーと高次生命機能Functional Dynamics of Importin α family

1独立行政法人医薬基盤研究所創薬基盤研究部細胞核輸送ダイナミクスプロジェクトLaboratory of Nuclear Transport Dynamics, Department of Fundamental Research, National Institute of Biomedical Innovation ◇ 〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-87-6-8 Saito-Asagi, Ibaraki-shi, Osaka 567-0085, Japan

2神戸大学大学院医学研究科生理学・細胞生物学講座膜動態学分野Dividion of Membrane Dynamics, Department of Physiology and Cell Biology, Graduate School of Medicine, Kobe University ◇ 〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-17-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe-shi, Hyogo 650-0017, Japan

発行日:2015年2月25日Published: February 25, 2015
HTMLPDFEPUB3

核膜孔を介した核–細胞質間物質輸送機構は細胞活動の根幹であり,インポーティン分子群はその中心的役割を担う.核移行シグナル受容体として知られるインポーティンαは,マウスでは6種類,ヒトでは7種類存在してファミリーを形成し,それぞれが基質特異性を発揮することで多様な分子の輸送を可能にしている.最近,インポーティンαが遺伝子発現制御機能を持つなど多機能分子としての側面も明らかになり,その機能的多様性やサブタイプごとに異なる動態の解明が複雑な生体システム理解への道を開きつつある.本稿では,細胞分化やストレス応答,器官発生,がんやウイルス感染といったさまざまな生体制御機構に対して,これらインポーティンαファミリー分子の機能的特性がどのように関わっているかを最新の知見を交えて紹介する.

This page was created on 2014-12-25T13:40:46.412+09:00
This page was last modified on 2015-02-19T11:41:00.592+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。