生後脳におけるニューロン移動の調節機構
1 名古屋市立大学大学院医学研究科再生医学分野 ◇ 〒467–8601 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
2 自然科学研究機構生理学研究所神経発達・再生機構研究部門 ◇ 〒444–8787 愛知県岡崎市明大寺町字東山5–1
発行日:2019年4月25日
長い間,生後の脳では新しいニューロンは産生されないと考えられてきた.しかし近年の研究で,生後の脳にも神経幹細胞が存在し,活発にニューロンを産生していることが明らかになった.新生ニューロンは,未熟な形態を保ちながら脳内の目的地まで長距離を移動し,脳の可塑性や脳傷害後の神経再生に貢献すると考えられている.さらに,生後脳のニューロン移動は,魚類や爬虫類,鳥類からヒトを含む霊長類まで,脊椎動物で広く保存された現象であることがわかってきた.本稿では,生後脳のニューロン移動を調節するメカニズムについて,筆者らの最近の成果を交えながら概説する.さらに,ニューロンの移動メカニズムを利用して神経再生を促進する技術についても紹介したい.
© 2019 公益社団法人日本生化学会
This page was created on 2019-03-06T09:52:10.49+09:00
This page was last modified on 2019-04-05T10:35:06.000+09:00
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。