K33ユビキチン鎖の機能
東京医科歯科大学医学部附属病院消化器内科 ◇ 〒113–8510 東京都文京区湯島1–5–45
発行日:2020年2月25日
非定型ユビキチン鎖であるK33ユビキチン鎖は定常状態では絶対量が少ないといわれている.K33ユビキチン鎖の形成にはHECT型E3ユビキチンリガーゼAREL1が同定され,K29・K33ユビキチン鎖に対する特異的な脱ユビキチン化酵素としてovarian tumor(OTU)ファミリーのTRABID(ZRANB1)が同定されている.K33ユビキチン鎖の生理的機能の意義にはいまだ不明の点が多いが,近年ユビキチン鎖の網羅的な検討によりT細胞受容体シグナル,I型インターフェロンシグナル,DNA損傷応答への関与が示唆されている.我々はK33ユビキチン鎖の可視化からK33ユビキチン鎖のオートファジーとの関与を明らかにしたので概説する.
© 2020 公益社団法人日本生化学会
This page was created on 2019-12-24T16:30:36.972+09:00
This page was last modified on 2020-02-10T17:48:42.000+09:00
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。