分岐型ユビキチン鎖とアセチル化ユビキチン
星薬科大学先端生命科学研究所 ◇ 〒142–8501 東京都品川区荏原2–4–41
発行日:2020年2月25日
ユビキチン修飾は生体に必須の翻訳後修飾であり,多様な構造(モノユビキチンと8種類の連結によるポリユビキチン鎖)をとることにより,プロテアソーム依存性タンパク質分解のみならず,シグナル伝達や選択的オートファジーなど多彩な生物学的機能をつかさどっている.このようなユビキチン鎖高次構造に埋め込まれた多様な機能情報はユビキチンコードと称される.近年,ユビキチン自身が翻訳後修飾を受けることや,枝分かれしたユビキチン鎖(分岐鎖)や混合鎖といった複雑なユビキチン鎖が相次いで発見され,ユビキチンコードのさらなる多様性が明らかになってきた.本稿では,我々が最近報告した分岐型ユビキチン鎖およびアセチル化ユビキチンについて,細胞内機能や作用メカニズムの観点から紹介する.
© 2020 公益社団法人日本生化学会
This page was created on 2020-01-08T13:46:11.632+09:00
This page was last modified on 2020-02-07T11:28:24.000+09:00
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。