Online ISSN: 2189-0544 Print ISSN: 0037-1017
公益社団法人日本生化学会 The Japanese Biochemical Society
Journal of Japanese Biochemical Society 96(4): 552-566 (2024)
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2024.960552

総説Review

認知症モデル作製における革新的研究我々の研究航路Development of next-generation dementia mouse models ß

1University College London Dementia Research InstituteUniversity College London Dementia Research Institute ◇ UCL Cruciform Building, Gower Street, London, WC1E6BT, U.K. ◇ UCL Cruciform Building, Gower Street, London, WC1E6BT, U.K.

2理化学研究所脳神経科学センターRIKEN Center for Brain Science ◇ 〒351–0198 埼玉県和光市広沢2–1 ◇ 2–1 Hirosawa, Wako, Saitama 351–0198, Japan

発行日:2024年8月25日Published: August 25, 2024
HTMLPDFEPUB3

アルツハイマー病をはじめとする神経変性疾患の病態形成過程に,アミロイドβペプチド(Aβ)蓄積とタウ沈着が関与することが遺伝学的・病理学的解析によって明らかにされてから,多くの研究者がそれら病理学的特徴を再現するモデルマウスの作製を試みた.既存のモデルは,病原性変異を導入したアミロイド前駆体,またはタウ遺伝子を過剰発現することで作製されてきたが,さまざまなアーティファクトの存在が示唆されている.本稿では,これまで我々が取り組んできた,次世代型認知症モデルマウスの作製について解説する.この研究を通して,神経変性疾患研究におけるモデル動物の“あり方”を考察し,どのように創薬研究に応用するべきかについて議論する.本稿では綿村直人が加わるまでの西道研究室における研究活動とその後,今後の展開,結語の四部に分けて研究成果を解説し,今後の指針を展望したい.

This page was created on 2024-07-05T13:28:08.492+09:00
This page was last modified on 2024-08-14T17:06:13.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。